それでも?やる会(SYK)
   

2004年活動報告

 

月 日

項 目 場 所 内 容
1月10日(土) 定例勉強会 三田福祉会館 年頭の一言
2月7日(土) 定例勉強会 労働スクエア東京 会員の自己紹介・業界紹介「省エネルギー材 熱輻射について」&テーマ発表「みんなでやろう、頭の体操:CROSSWORD PUZZLE」
3月6日(土) 定例勉強会 労働スクエア東京 ミニ講演会「日本人の国際化〜交流の場としてのSYK〜」
4月3日(土) イベント   花見(代々木公園にて)
4月10日(土) 定例勉強会 渋谷勤労福祉会館 会員の自己紹介・業界紹介「まちで暮らす」&テーマ発表「お茶ってこんなにあるの?」
5月8日(土) 外部講師講演会 京橋プラザ区民館 異文化交流〜知られざるフランス・日仏パートナーシップの展望〜
5月29日(土) イベント   HLDゴルフ(栃木:風月カントリー倶楽部にて)
6月5日(土) 定例勉強会 港区三田福祉会館 集会室A 会員の自己紹介・業界紹介「自衛隊の話」&テーマ発表「SYKと私」
7月3日(土) 定例勉強会 渋谷勤労福祉会館 会員の自己紹介・業界紹介「昭和40年代のTV下請け業界の裏話」&テーマ発表「東京の地下鉄今昔」
7月24日(土) イベント   北岳登山
8月7日(土) イベント   地引網
8月21日(土) イベント   陶芸教室
9月4日(土) 外部講師講演会 渋谷勤労福祉会館 香りある人になるために〜豊かな人間財産の作り方
10月2日(土) 定例勉強会 三田福祉会館 集会室A テーマ発表「山へのお誘い〜日本百名山を登って考えたこと」
10月9日(土) イベント 三菱菱和会巣鴨スポーツセンター 交流会親睦ソフトボール大会
10月16日(土)〜17日(日) イベント 国民宿舎「一宮荘」 オープン幹事会&一泊旅行
11月6日(土) 定例勉強会 目黒区中小企業センタ− ミニ講演会「警報の鳴る宇宙船地球号!」
12月4日(土) 総会・忘年会 はあといん乃木坂  

 

活 動 報 告

    

(2004年12月4日…総会・忘年会はーといん乃木坂にて開催、参加者:総会31名、忘年会37名

                   
   今年の総会・忘年会は、昨年と同様「はーといん乃木坂」での開催でした。総会では、活動報告/本年の反省・収支報告、15周年記念イベントを含んだ来年度活動計画・予算承認、幹事承認が行われました。そして、各WG/分科会の活動状況や来年度の計画が報告されました。また今年も盛りだくさんで、予定時間を15分ほどオーバーしての終了となりました。
 忘年会は、会長挨拶、代表の乾杯で始まり、皆勤賞の表彰、ご無沙汰さんの近況スピーチから恒例の陶芸教室作品オークション、楽団の伴奏つきの大合唱、集合写真撮影と続きました。盛りだくさんのメニューでしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
 2次会も、近くの焼き鳥屋に20数名が集まり、時間の許す限り交流を深めながら楽しい時間を過ごしました。

 

(2004年11月6日…定例勉強会目黒区中小企業センタ−にて開催、参加者:22名

                   
    今月の例会は、会員によるミニ講演会でした。タイトルは「警報の鳴る宇宙船地球号!」で、40代の時に環境と命と平和を愛する活動をと決心、現在講演やNGO活動を通じて環境保護を訴えている講師より環境問題について説明がなされました。
 内容は、地球の歴史に始まり、「オゾン層破壊」、「森林破壊」、「生物種の絶滅」、「地球温暖化」と地球環境問題についての説明、続いて、「ゴミ問題」、「ダイオキシン汚染」、「環境ホルモン」と身近な問題についての説明で、幅広いテーマについて現状や問題点等が取り上げられました。そして、最後には、美しい地球を子供たちに残すため、私たちしなければならないことについての投げかけがありました。
  講演会のあとは、駅近くの居酒屋にて2次会、講師を交え、更に交流を深めました。

 

(2004年10月2日…定例勉強会港区三田福祉会館にて開催、参加者:26名

                   
   今月の勉強会は、会員の方によるテーマ発表のみでした。
 「山へのお誘い(日本百名山を登って考えたこと)」と題して、山へ登り始めた切っ掛けから、「日本百名山」との出会い、百名山を登りきるまでの過程と、その経験をお話しいただきました。また、健康のための「楽しいの山登りへのお誘い」ということで、具体的な装備なども見せていただき、山への具体的な行動ができるように工夫しての教えを聞くことができました。

 

(2004年9月4日…外部講師講演会渋谷勤労福祉会館にて開催、参加者:36名

                   
   今月の外部講師講演会は、異業種交流会の草分けとして著名な方にお越し頂きました。講師は、「人間接着業(メディエーター)」として、より良い人間関係を作り、味わいのある人間財産づくりのための出会いの場を提供されています。講演では、その出会いの場の基本でもある出会いを自らの財産とするための心構えについて話していただきました。どこかに行ったらもとをとる=3人の人間とつなぎをつける、3づくし‥人前で話すときは言いたいことを3つに絞るなどなど、ネットワークづくりを楽しむ私たちが、なるほどと思うエッセンスがたくさんありました。どこかで聞いた話だな、と思う部分もよく考えてみると自分で実践できていないことが多く、とても為になる内容でした。
 講演会の後は、近くのホテルに場所を移して懇親会が行なわれました。いつもと違って丸テーブルに6人ずつ座って着席形式で行われましたが、部屋が広くて動きやすく、みなさん時間の経過とともに自由に席を移動して講師に質問をしたり、ゲスト参加の方々と名刺交換をしたりと、時間を忘れて楽しみました。

 

(2004年7月3日…定例勉強会渋谷勤労福祉会館にて開催、参加者:27名

                   
   今月の勉強会も、会員の方による業界紹介・自己紹介とテーマ発表でした。
 最初に、「昭和40年代のTV下請け業界の裏話」と題して、テレビ中継下請業としての経験談が披露されました。業務に携わる迄の経過から始まり、昭和40年代の主な事件・事故の内容とそのTV中継にどのように関係したかの説明があり、業務内容とともに、当時の事件・事故が頭に浮かび、興味深く話を聞くことができました。
 次に、「東京の地下鉄今昔」と題してのテーマ発表がありました。戦前の地下鉄の発祥から戦後の地下鉄大発展の基、私鉄相互直通と地下鉄の発展、将来計画と体系的に東京の地下鉄について説明を聞くことができました。
 2次会は、近くの居酒屋で18名参加にて盛り上がりました。

 

(2004年6月5日…定例勉強会港区三田福祉会館にて開催、参加者:22名

                   
   今月の勉強会は、会員の方による業界紹介・自己紹介とテーマ発表でした。
 最初に、「自衛隊の話」と題してパイロットを目指し自衛隊に入隊した会員からの業界紹介と自己紹介がありました。 自身の体験から内部から見た自衛隊の話や自衛隊全体の組織やら有事の場合などいろいろなことが聞けました。
 次に、SYK入会から12年経過した会員から「SYKと私」と題してのテーマで、自分自身とSYKとの関わりがいかに人生に影響を与えたかを紹介していただきました。
 2次会は、近くの居酒屋で盛り上がりました。

 

(2004年5月8日…外部講師講演会京橋プラザ区民館にて開催、参加者:98名

                   
   今月の外部講師講演会は“健康を考える会”との共同開催で、フランス大使 館関係者にお越し頂けることとなりました。そして、他交流会からの参加者や会員の家族・紹介者を含め98名の参加と、盛況な催しとすることができました。
  講演のタイトルは、「異文化交流:知られざるフランス・日仏パートナーシップの展望」で、2名の講師から興味あるお話がありました。
  最初は、大使館の方の講演で、よく知られたフランス(ブランド品、ルーブル美術館、 独自外交等)・少し知られているフランス(ハイテク、多民族国家等)・ 知ってほしいフランス(流通業、パン屋、エアバス等)という観点で、それぞれの話題について解説がなされました。
  続いて、在日商工会議所の方の講演となり、比喩的に10のフランスに対しての悪口に対する回答という形でフランスの経済、産業について説明がなされました。 講演後は、近くの日本料理屋で講師も参加されての懇親会があり、79名参加のもとシャンソンを交えて約2時間交流を深めました。

 

(2004年4月10日…定例勉強会渋谷勤労福祉会館にて開催、参加者:27名

                   
   今月の勉強会は、会員の方による業界紹介・自己紹介とテーマ発表でした。
最初に、生活ホーム世話人という仕事をしている最年少・女性会員による業界紹介・自己紹介がありました。生活ホームとは、地域の中で生活を望む知的障害者に対し日常生活における必要な援助を行い、社会的自立を支援する生活の場所のことです。法制度のグループホームとほぼ同等の機能をもつ千葉県単独の制度だそうです。今回発表した会員は、生活ホーム世話人として月曜から金曜まで住み込みで知的障害者の生活の手助けをする仕事をしています。生活ホームの経営状況から国や県の福祉予算関係の問題と、世話人の大変さが伝わってきた発表でした。
 次に、SYK入会10年ほどの会員からしばらくぶりの発表がありました。お茶業界29年という会員で、お茶の製造法による種類の紹介や産地別の品種紹介、日本のお茶と中国のお茶などお茶に関するさまざまなことが聞けました。
 2次会は、渋谷センター街の店で20名参加で周りの若さに負けずに盛り上がりました。

 

(2004年3月6日…定例勉強会労働スクエア東京にて開催、参加者:40名

                   
   今月の例会は、初の試みである会員によるミニ講演会でした。タイトルは「日本人の国際化〜交流の場としてのSYK〜」で、中国出身で1999年日本に帰化された講師より日本人とは少し違った観点から興味ある説明がなされました。
 まず、日本でも外国労働者の導入が必要になっている状況、その中で、外国人が日本に溶け込めない理由・背景について自身の経験を基に具体的な説明がありました。そして、SYKに入会して日本人と付き合ううち、少しづつ自信を付けていったとの嬉しい報告があり、共存共栄のためには、お互いに平常心で付き合う等の努力が必要であるとの感想が述べられました。
講師は、1992年より日本の貿易会社に勤務していましたが、この経験を日中間のビジネスに生かすとともに、日中友好関係を推進することが夢とのことで、本年1月上記会社を退社し、自分で設立した貿易会社の経営に専念することにしたとのことです。
 講演会のあとは、近くの居酒屋にて2次会、29名もの参加で盛り上がりました。

 

(2004年2月7日…定例勉強会労働スクエア東京にて開催、参加者:30名

                   
   今月の勉強会は、会員の方による業界紹介・自己紹介とテーマ発表でした。
まずは、永年勤めた塗料の商社にてある商社の紹介で出会ったHRC(耐火物(炉)の内面に塗る塗料)にはまり、そのメーカの社長になった会員のお話でした。文科系だったため、半年間大学に通って熱学などを勉強したとのことです。製品の環境問題や世界初の製品のために次から次へと押し寄せる問題をクリアしていく姿は、まさに本人も言う通りプロジェックトXを見ているようでした。また、趣味も驚きでした。一般公表しているクラシックギターとカラオケは普通ですが、テレビやラジオ放送された番組の録画、録音を執念を賭けて撮っているとのこと。家中がビデオテープとカセットテープの山だということです。
 次に、永年英語に係わってきた会員からのテーマ発表で、毎日通勤時間を利用して英字新聞「Japan Times」のクロスワードパズルを10分〜15分やっているとのことです。1回の問題は80問位出題され、その会員は、4問から8問位の正解が平均ということです。会員のみんなで15分間で何問できるかテストしてみましたが、非常に難しい問題がなんとか解っても回答の単語が解らないものや、問題の意味も解らないものなどで、3問正解すれば上々という難しさでした。皆さんも一度どうぞトライしてみてください。
 2次会も、24名の参加で盛り上がりました。

 

(2004年1月10日…定例勉強会三田福祉会館にて開催、参加者:34名

                   
   1月度の勉強会は、毎年恒例、参加者全員による「年頭の一言」でした。34名の参加者全員がそれぞれ、これからの一年に向けての抱負を語りました。仕事、健康、趣味、将来に向けてのさまざまな「行き様」を発表していただきました。年末に一年を振り返った結果はどうなるでしょうか?
 勉強会の前時間に開催したアウトドア分科会主催の「深川七福神巡り」も、23名もの多数の参加で盛りあがりました。